子供は3歳までに口の中に虫歯菌を入れないと、将来にわたって虫歯が出来にくくなると言われています。
だからこそ赤ちゃんの歯磨きは大切なのですが…赤ちゃんの歯磨きの仕方って、意外とイメージわかない方も多いんです。
赤ちゃんでも、歯磨き粉は必要なのか…。
歯磨きの仕方は、大人と同じでいいのか…。
この記事では、
- 赤ちゃんがいつから歯磨きが必要なのか
- 歯磨き粉は必要なのか
- 歯磨きの仕方
について、ご紹介します!
赤ちゃんの歯磨きは、何歳から必要?
初めての赤ちゃんの歯磨きは、ママも分からないことだらけです。
どのようにすればいいの?回数は?時間帯は?1日1回で大丈夫?歯ブラシはいつから使える?などと、戸惑うことばかりですね。
赤ちゃんの歯磨きは、歯が生え始めたときが、歯磨きをスタートさせるタイミングです。
下の歯が生えているのを確認したら、歯磨きもそろそろかなぁ、と思ってくださいね。
しかし、歯が生え始めの頃は、歯も小さくてとてもデリケートですから、大人みたいに歯ブラシを使ってゴシゴシ磨くわけではありません。
そんなことをすれば、赤ちゃんの小さな歯茎からすぐに出血してしまいます。
下の歯が数ミリ生えているのを確認したら、少しづつ、赤ちゃんに口の中のケアに慣れてもらうよう、段階を踏んでケアをしていきましょう。
赤ちゃんの小さな歯でも、大人と同じように、口のケアを怠れば虫歯になってしまいます。
まだミルクやおっぱいを飲んでいて、離乳食はゆっくり進めている、という赤ちゃんでも、歯が生えてきたら、口のケアが必要です。
食べかすや歯垢が歯に残っていると、虫歯になる可能性があります。
ただ、赤ちゃんはいつもよだれがいっぱい出ていて、お口の中は唾液であふれていますね。
唾液には、優れた殺菌作用があるので、この自浄作用により赤ちゃんの口の中も、清潔に保たれているのですが、それでも、離乳食を食べたり、ミルクやおっぱいなどを飲んでいるのですから、虫歯になる可能性はあります。
また、下の歯が生え始めてきた赤ちゃんは、歯磨きをするというよりも、口のケアに慣れてもらうことを目的に、ママは歯磨きや歯のケアを始めていきましょう。
歯磨きのスタートは、歯の本数の目安としては、下の前歯2本が、生え始めたときです。
個人差もありますが、だいたい生後6か月から9か月くらいで、下の前歯2本が同時に生えてきます。
歯茎から、ほんの数ミリ、歯が見えてくるので、そうなれば、口のケアもスタートしましょう。
生後半年くらいから生え始める赤ちゃんがほとんどですが、中には、生後2か月、3か月と、早い時期から生え始める赤ちゃんもいますから、授乳中などにしっかりチェックしてあげてくださいね。
ちゃんの歯磨きの仕方
歯が生え始めたときが歯磨きを始めるタイミングですが、しかし、焦る必要はありません。
先ほども説明したように、赤ちゃんの口の中は、たっぷりの唾液による自浄作用で、清潔に保たれていますし、まだ生後半年くらいなら、離乳食もスタートしたばかりで、本格的に食べ物を食べていないので、食べかすなどもそれほど溜まっていません。
食後、必ず歯磨きや口のケアをしないといけない、という時期ではないので、赤ちゃんの機嫌のいいときや、ママが時間に余裕がるときに行ってください。
大人は、起きたときや食事のあとには歯磨きをしますが、赤ちゃんは、1日1回から2回で十分です。
朝起きたときと、夜寝る前に行うのが理想的ですが、赤ちゃんとママのタイミングでオッケーです。
具体的な歯磨きの仕方は…
最初の頃には歯磨きに慣れさせることが一番の目的なので、まずは、赤ちゃんを膝の上に仰向けに寝かせて、お口を開けることから始めましょう。
清潔なガーゼや綿棒などを使って、お口の中に触れてみましょう。
ここで赤ちゃんが嫌がるようなら、無理に続ける必要はありません。
歯磨きを好きになってもらう、慣れてもらうことが目的なので、優しく赤ちゃんに声がけなどをしながら行うのがコツです。
赤ちゃんが口の中のケアに慣れるまでは、歯ブラシを使わず、ガーゼや綿棒などで、歯の表面を軽く拭く程度で十分です。
歯ブラシが使えるようになるのは、下の前歯2本が生えて、それから上の歯が生えているのが確認できたくらいからです。
下の前歯2本に続いて、上の前歯2本が生えてくれるので、この前歯上下4本が生え揃ったくらいから、歯ブラシを使った歯磨きをスタートさせ、食後には、ママの膝の上で、仕上げ磨きをする習慣をつけるようにしましょう。
虫歯を絶対に作りたくないなら、赤ちゃんにも歯磨き粉は必要!
もし赤ちゃんに虫歯を絶対に作りたくないなら、子供専用の歯磨き粉を使ってみてください。
赤ちゃんって、本当に簡単に虫歯菌が口の中に入ってしまいますから。
例えば家族や祖父母が赤ちゃんにキスしたら、もうそれだけでアウトです。
「3歳まで虫歯菌が無いと、一生大丈夫」という夢は、なくなってしまいます。
私が赤ちゃんにお勧めしたい歯磨き粉は、ブリアンと言うものです。
- 赤ちゃんが飲み込んでも大丈夫なように完全無添加、うがいも必要ない
- イチゴ味で子供が嫌がりにくい
- 虫歯予防はもちろん、一度虫歯菌に感染してしまっても、あとから虫歯菌を殺菌できる
という世界初の歯磨き粉なんです。
私の息子も使い始めてからは、見事に虫歯ゼロです(‘-‘*)↓
もし「絶対に虫歯にさせたくない」と思うのであれば、ブリアンをガーゼに付けて使ってみてくださいね。
ブリアンのもう少し詳しい話や、私以外のママの体験談は以下の記事でご紹介しています。
良ければ、読んでみてください。